綾部の文化財・史蹟紹介 No.1 綾部の文化財HPへ
はじめに この「綾部の文化財・史蹟紹介No.1」は、「なべちゃんのHP試作箱」において、綾部の里山や峠道を中心に登山、散策した時に撮影した、周辺の神社仏閣、山上の行者堂、石仏などを「四つ尾山の四季」などで紹介したものを再編集し、一覧表の形にリンクしたものです。 1ケ所に1枚だけの写真をリンクした場合と、複数の写真のある場合は、HPのペ−ジ(登山レポ−ト)そのものをリンクしています。 なお、撮影した写真は他にもあり、ご指摘いただけば追加いたします。また文化財といえないものも記録として含まれています。 里人からの聞き取りを心がけましたが、里人に出会えないことも多くあり、また関連資料の調査も不十分で、私の分かった範囲で記入・修正・関連リンクをしています。 建造物の名称など、私の推測で入れたものもあります。従って、この資料には、間違いもあると、あらがじめお断りしておきます。 HPを見られて、お気づきの点がありましたら、どしどしご連絡いただき、この資料が間違いの少ないものとなりますことを念願しています。 社寺、石仏などの一覧表の配置は、大体地図の配列(北が上、東西が右左)になるようにしました。綾部市全体が、上林谷が北東に伸びる変則台形ですので、地図の通りではありません。峠地蔵など市境の周辺地も含んでいます。所在地は推定地名もあります。間違いをご指摘いただければ幸いです。 なお今後も追加の掲載を続けていきます。注:管の坂小仏など数点は、友人のふじもと様からいただきました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
○印:綾部の文化財を守る会の 駒札が設置すみ。 一覧表はここをクリックください。 |