上林禅寺 上林 八津合町 上林禅寺の襖絵について 綾部の文化財一覧表へ 綾部の文化財
見事なシダレザクラの石段 | 山門 | |||||||
当寺は、永仁元年(1293)天月窓白和尚の開創による、天地山大了寺(のち乾坤山大龍寺と改め)と、寛永五年(1628)上林城主 藤懸永重が、父の永勝を弔うため馬場に建立し、藤懸氏代々の菩提寺であった永勝寺とが、昭和42年に合寺されたものです。 現在の本堂は、永勝寺のものを移築したもので、堂内の襖絵は、寛政三年(1791)吉田元陳の作で、獅子・四季花鳥・竹林七賢など、34面が、綾部市指定文化財に指定されています。平成5年3月1日 綾部市教育委員会
|
||||||||
お地蔵様 | ||||||||
名木 シダレザクラ 樹周2.9m 高7m | 鐘楼 | 三界萬霊碑 | ||||||
忠魂碑 | 庭園と弁天堂 | 弁天像 |